忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルーディス

野次闊達、行動鈍重、結果惨敗
--------------------------------------------------------------
ICHで報告以外の発言と煽りだけをするプレイヤー。

指示も明確で、状況判断もそれなりに出来る。
ただ作戦プランが幼稚で、容易に相手がルーディスの想定外の行動を取れる。ようするに詰めが甘いのだ。
そして敵が想定外の行動に出ると途端に主導権を失い、敵が二回予想外の行動を続けると打つ手を失う。

普段ICHで自軍の指揮をバカにしてた事を考えるとあまりにお粗末な内容であった。
結局は、普段からバカにしていた相手と同様の状況に陥りジリ貧となり、敗北を重ねた。

敗戦が重なると士気が維持できないと判断し指揮降りた。
これは自身が自軍からもあまり良く思われていないと言う自覚があるからだろう。
ただ、この場合空気が読めると言うより、精神的な胆力に欠けると言うのが適切だ。

普段も悪辣な言動の割りに、守勢に回ると弱く、Pスキルも無いためソロは勿論同数戦すらこなせないと言うウィークポイントがあり、精神的に打たれ弱くこれが小物臭を漂わせる原因。
CHを多用する糞プレイヤーの中でも面の皮の厚さが決定的に足りない。
この原因は、ほぼな違いなく高いプライドに伴わない低いPスキルが大きく影響していると思われる。

・総見
このような批判点の多い指揮だったが、内容自体は新人指揮としてはまずまずであった。
指示が明確なのと、指揮視点でそれなりの状況判断はできるので経験を積んでいけば上達はするだろう。
明らかな不満の空気から、その日の指揮を降りたのも引き際と言う点では評価が出来る。

ただ敗戦すれば士気の維持は難しく、本人は精神的に脆弱なため持続する意思に決定的にかけるのが大きな問題点だろう。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カウンター